発達に合わせたピアノレッスン

音感教育は大切。じゃあ何歳からピアノを習ったら良い?

早く始めれば良いというわけではなく、やはりよちよちの子は未熟すぎてピアノはお勧めできません。幼児の発達差を考慮した適切なピアノレッスン内容とはどんなものか、考えてみました。

  • 3歳 走る、回る、登ることができる。言語を理解できるが、複雑な内容は難しい。想像を使って遊ぶ。音に興味を持たせる。歌やリズム聴き取りが中心。ピアノはげんこつやパーで弾く程度。
  • 4歳 まだ指を1本ずつ動かすのが難しい。右手1,2,3の指だけなら弾くことができる。5指(ドレミファソなど)を超えた音域は混乱する。左右の手の区別がつきにくく交互奏は混乱しやすい。音を使った物語などで、創造力を刺激する。聴き取り、音符読み、リズムうちは得意。
  • 5歳 外の世界との接触が発達に大きく関わる。発達の速い子、遅い子で発達差が表れる。この時期に本格的にピアノを弾き始めると良い。左右の手の区別もつき、指が独立し始める。どんどん弾きたがる時期である。

実際に、ピアノがどんどん弾けるようになるのは5歳児からという感じです。それでも、時間帯により眠くてレッスンにならなかったり、関節や筋肉が弱く弾くのに苦労するケースもあります。

こういった発達の過程を理解して無理のないピアノレッスンを心がけることが大切ですね。幼児期の成長は著しいので、成長のスピードに合わせてレッスンのスピードを柔軟に変化させることも大切です。

最後に、どんな幼い子でも自分らしさを発揮したいと強く思っています。ピアノでも、自分の思い通りに自分らしく弾きたいという強い欲求を持っています。それは決してわがままでは無く、素晴らしいことだと思いますので、(だって人間ってそうですよね?)その気持ちを受け止めて、レッスンしてあげることが大切だと思います。

にほんブログ村 音楽ブログ ポピュラーピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズピアノへ
にほんブログ村

fumipianoschool

八王子みなみ野で自宅教室を開講し13年となる個人ピアノ講師。ジャズやポピュラーも教え、個性を育て伸び伸びと自然体で成長させていくことが指導ポリシー。元ヤマハの大人のピアノ講師。