「指を立てて」じゃなくこう言おう

よく小さい子は、ゆびを伸ばしてピアノを弾いてしまいますよね。その原因は、腕の力を使って鍵盤を下げているからです。

「だって関節もまだふにゃふにゃだし、指だけの力だと鍵盤が下がんないもん」(生徒の気持ち)

そうだよね。でも、ずっと腕の重さで弾くことを続けてると、手首がカッチコチで速いパッセージ弾けなくなっちゃうよ。それで先生はこうアドバイスします

「指を立てて弾きましょう」 そうすると、幼児は手首まで上がっちゃうんです。ん~そうじゃなくて、手首は鍵盤と同じ高さなんだけど…

私もずっと「指を立てて」って言ってました。でもピアノアドベンチャーのテキストではこんな言葉で説明されていたんです。「指先でバランスを保てるかな?」

「そうか!幼児は、この指先で立つ微妙なバランス感覚が難しいんだ」ということに気が付いたのです。鍵盤に触れるポイントは「指先」といっても先端ではなく、指先の少し下で、斜めに指を鍵盤に当てる感じですよね?

「指先でバランスをとってね」というと生徒たちは、その微妙な角度やバランスに注意して弾くようになってくれました。だからこれからは「指を立てて」とは言わないほうが良いと思います。

にほんブログ村 音楽ブログ ポピュラーピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズピアノへ
にほんブログ村

fumipianoschool

八王子みなみ野で自宅教室を開講し13年となる個人ピアノ講師。ジャズやポピュラーも教え、個性を育て伸び伸びと自然体で成長させていくことが指導ポリシー。元ヤマハの大人のピアノ講師。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です