
タカタカとかタタータとか言われても、すぐにはリズムがわからない!!そんな時は、リズムに合う日本語を、歌詞のように付けてみてはどうでしょうか?

タカタカ=あなたがorあなたの タタンタ=思い出 タカタン=つなごう スンタカ=いた 等々言葉だと、リズムが自然につかめてわかりやすくなりますよ。そして前回出題したリズム譜にこの言葉を当てはめてみました(以下写真)

休符のところは、メトロノームが1回もしくは2回鳴るのをちゃんと待ってくださいね。BPM50くらいでやってみてください。7小節目からはタイも入ってきます。タイのリズムは( )がついているところです。その言葉は飲み込みましょう。
「やっぱりわからない」というかたは、次回数字で考える方法も紹介しますので、参考にしてみてください。
ランキングに参加しています。この記事が良いなと思った方は、ぜひクリックをお願いします
にほんブログ村
コメント