フミピアノ教室では幼児のピアノから、英語の教材を使用しています。付属のCDはもちろん英語なので、英語を知らない幼児たちは、英語を音やリズムとして吸収してます。 週に1回のレッスンでは「何をやったか」忘れてしまうし、英語な …
続きを読む はじめてのピアノアドヴェンチャーの英語版の動画作成
トマト収穫
収穫時期が分からず、採ってよいものかドキドキしていました。昨日食べてみたらめちゃくちゃ美味しかったです。 まだいくつか実がなっているので、追肥したほうが良いかな。とれたてを食す幸せをちょこっと体験できました。野菜作りすご …
続きを読む トマト収穫
教室の新しい看板
以前使っていたアクリルの看板が折れてしまったので、新しい看板をずっと探していました。「せっかく新調するなら、センス良くてオリジナリティがあるのがいいな」と探しているうちに1年以上たっていました。 今回はアイアンの看板です …
続きを読む 教室の新しい看板
初レッスンの動画
昨日は新入生の初レッスンでした。赤ちゃんの頃から知っていて、ずーっと前からピアノは習いたかったけど「ちゃんと練習ができるようになってから、我慢してお話が聞けるようになってから」とご両親にくぎを刺されていました(笑) なの …
続きを読む 初レッスンの動画
今月のトマト
即興演奏楽しいな
またまた即興演奏の名人が発見されました! 以前から、曲を弾く時に「メロディが自然に歌えているな」と感じている生徒でした。視覚や理屈よりも、音楽を体や聴覚でとらえるタイプの子なのだと思います。 先生が即興のお手本を聞かせた …
続きを読む 即興演奏楽しいな
現在の募集枠について
週末はあわただしくレッスン枠の時間調整を行いました。学校も通常授業となり、部活も始まるようです。 無事レッスン枠の調整ができましたので、空きレッスン枠をお知らせしたいと思います。当教室でのレッスンを検討されている方はご連 …
続きを読む 現在の募集枠について
10月の発表会について
そろそろ発表会について決めていかなければいけません。今年は、10月18日に南大沢の交流ホールで行う予定です。 中止も考えましたが、せっかくなので感染症対策をしてやりたいと思っています。ひたむきな生徒、頑張り屋の生徒たちは …
続きを読む 10月の発表会について
みんなに会えた!!
先週木曜より、対面レッスンの再開をしました。もちろん全員ではなく、希望された方は引き続きオンラインレッスンをしています。 レッスンを再開してまず感じたのが、「生徒たちがグランドピアノの音を楽しんでいること」です。 いまま …
続きを読む みんなに会えた!!
保育士試験おすすめ教本
「保育士になりたい、でもピアノが弾けない」「どちらかと言えば、音楽が好きなので、保育士試験では音楽を選択する」というかたは多いのではないでしょうか。 今回は、私がレッスンで使用しているおすすめの教本をご紹介いたします。ま …
続きを読む 保育士試験おすすめ教本